昨年のpaypay100億円キャンペーンあたりから、
キャッシュレス決済の話題が多くなってきました。
現在、開催されているpaypayキャンペーンと
3月に開催予定のd払いキャンペーンをまとめました。
paypay 第2弾100億円キャンペーン
前回の第1弾では特に話題になりましたが、今回の第2弾キャンペーンは
キャッシュバックの上限が大幅に下がったことや内容が少し複雑になりました。
キャンペーン期間
2019年2月12日~2019年5月31日
PayPay株式会社の負担する付与金額が100億円に達した場合は、途中終了。
キャンペーン概要
<キャンペーンポイント進呈上限>
①20%還元
50,000円相当(paypay残高、Yahoo!マネーで支払時)
②やたら当たるくじ
20,000円相当(paypay残高、Yahoo!マネー、Yahoo!JAPANカード支払時)
決済1回当たりの還元は、最大で1,000円
<キャンペーンポイント進呈時期>
決済した翌月20日前後
<キャンペーンポイント有効期限>
PayPayライトまたはPayPayボーナスいずれかの残高が変動した日から2年後
<応募条件>
・PayPayアプリをダウンロードして利用登録
キャンペーン対象のお店
ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、
ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、ヤマダ電機など
詳細のお店は、アプリ上で確認できます。
また、コンビニのローソンが3月26日より開始予定です。
最大限に得する利用方法
最大還元は20%還元50,000円とやたら当たるくじ20,000円です。
また、決済1回につき最大1,000円還元されるので、
最大限の還元を獲得するためには、総額で25万円の決済をして、
やたら当たるくじが、Yahoo!プレミアム会員で5回に1回当たると
仮定した場合、1,000円以上の決済を100回する必要があります。
期間が長く還元金額も低くなったので、今回のキャンペーンはすぐに
終わることはないと思います。
d払い dポイント40倍還元!キャンペーン
docomoユーザーでなくても利用できます。
d払いは、通常200円につき1円分のdポイントが貯まりますが、
キャンペーン期間中は200円につき40円分のdポイントが付与されます。
実質還元率は20%です。
docomoを契約していて複数回線を所有している方は、
それぞれの回線で1アカウントまで利用可能です。
キャンペーン期間
2019年3月1日(金)10:00~2019年3月31日(日)23:59
キャンペーン概要
<キャンペーンポイント進呈上限>
5,000ポイント
※進呈対象のdアカウントはお一人様ひとつまでとさせていただきます。
<キャンペーンポイント進呈時期>
2019年5月末までに進呈予定
<キャンペーンポイント有効期限>
2019年7月31日(水)
<応募条件>
・キャンペーン期間中にキャンペーンページからエントリーされた方
・キャンペーン期間中に対象店舗の街のお店のお買物をd払いアプリでお支払いされた方
・dポイントクラブ会員である方
キャンペーン対象のお店
ローソン、ファミリーマート、ウェルシア、ハックドラッグなど
詳細のお店は、こちらから確認できます。
最大限に得する利用方法
最大還元ポイントの5,000ポイントを獲得するためには、
期間中に25,000円をd払いで決済する必要があります。
普段利用するコンビニやドラッグストアで少額決済をして
友人や家族と一緒に飲食店や居酒屋の対象店舗へ行って決済すると
だいたい25,000円程度いくような気がします。
JINSなどの眼鏡屋さんやUNITED ARROWSなどの洋服屋さんでも
利用できるので、この機会にお買い物も良いかもしれませんね。
まとめと注意事項
d払いは、3月いっぱいで20%還元。最大還元は5,000ポイント。
paypayは、予算終了または5月末までで20%還元+5回に1回最大1,000円還元。
最大還元は、5万円+2万円。
キャッシュバックされるからといっても、無駄遣いには注意が必要です。
無料になるかもしれないから・・・といって、
買わなくても良いものを買いたくなる心理になってしまいます。
会計する前に、本当に必要なのかもう一度考えましょう。
“これを上手に使ってお小遣いにしよう。”