子供に教えたい「お金の教育」について

ボク

ブログをご覧頂きありがとうございます。

ボクの資産運用のモットーは、
生活水準のレベルを落とさずに、子供の教育資金や老後の生活費など資産形成をすること」です。

出来ればアーリーリタイアもしたい…そのために必要な内容をステップ毎に解説しています。

STEP

実際に行動してすぐに効果が出る項目なので、まずはここからスタートしましょう‼
その前に、自分が保有している資産を把握することから実践していくことで節約効果も最大化出来ます。

  • 節税対策
  • ポイント活用
  • マイル活用
  • 株主優待の活用
STEP

住む場所や家など生活水準を見直すことで、大きく支出を抑えることも出来ます。
しかし、ある程度の支出を抑えたとしても限界があります。
経済が不安定な世の中で、やはり収入を増やしていくことは避けられない道です。

  • ブログ…アフィリエイトやGoogle広告など
  • ウェブサービス…プログラミング教育事業のHP運営
  • アプリ制作…主にnoteやココナラなどからの受注案件
  • ポイ活…楽天せどりをゆるくたまに。
  • SNS…インスタ頑張っているところです。
STEP

昔と違って、銀行にお金を預けてもほぼ増えません。
現金をそのまま持っていても仕方ないので、お金にも働いてもらうことが必要です。

  • iDeCo(個人型確定拠出年金制度)
  • 一般NISA
  • ジュニアNISA
  • 株式取引(一般、信用)
  • 投資信託
  • 仮想通貨
  • 個人年金保険

こちらのページではSNSからご覧いただいた方へ3つのステップ別にオススメ記事をまとめております。

仮想通貨に関しては、こちらの記事をご参照下さい。

支出を抑える

支出の削減は割と簡単で誰でも出来ます。
ただ、生活水準のレベルを落とさないでという条件がつく場合、しっかりと情報収集することが大切です。

項目別にまとめました。

  • 節税対策で支払う税金を減らす
  • ポイント活用で生活費を減らす
  • マイル活用で娯楽費を減らす
  • 株主優待で生活、娯楽費を減らす

節税対策

日本の所得税や住民税は見直しすれば削減出来ます。
まずは仕組みを理解することから始めて、見込みでおそらく年間20万円以上は支出が削減されています。

ボクが利用している節税制度は…

  • 住宅ローン控除・・・35年ローンを組みましたが、金利は節税分を考慮するとほぼ0円です。
  • ふるさと納税・・・おなじみのふるさと納税はいつも楽天ポイントやキャッシュレス還元で更にお得に購入しています。
  • iDeCo・・・会社員の最大枠23,000円が毎月口座から引かれていますが、全額控除されるので、年間約28万円の控除。
  • 各種保険・・・個人年金や医療保険、生命保険などほぼ加入しています。
  • 扶養控除・・・別居の親を扶養に入れることも出来るので活用しています。これだけで5~10万円くらい削減。
  • 寡夫控除・・・ひとり親のみが利用できる制度です。

ポイント活用

ポイントサイトは手元の資金が0円でもスマホさえあれば始められる一番簡単な方法です。
貯まったポイントは、現金に変えるも良いですし各種ポイントやマイルにも変えられます。

主な利用用途としては、

  • ネットショッピング(楽天市場)・・・購入金額の約1%がポイント還元されます。
  • 旅行(じゃらんや楽天トラベルなど)・・・宿泊料金の約1%がポイント還元されます。
  • 動画(ドラマや映画)・・・HuluやU-nextなど無料期間の登録だけでもポイントがもらえるので、必要に応じて利用しています。
  • 電子書籍・・・読みたい漫画がある時にまとめ買いしてます。
  • お得案件・・・クレカや仮想通貨口座開設などで10,000円以上のポイントがもらえることがある時に利用しています。

マイル活用

飛行機に乗って海外や国内へ旅行するのが好きです。
最近は子供がまだ小さいので海外へ行けていませんが、家族7人分の3泊4日沖縄旅行はほぼ全額マイルで行きました。

また、弾丸旅行で2泊3日の日本列島横断の旅行もマイルを利用しました。

東京→稚内→札幌→静岡→沖縄→大坂→兵庫→東京の7フライトで約2万円は驚異の金額です!

株主優待

毎年利用している「スタジオアリス」はかなりお得に利用させて頂いております。

その他

お得なサービスは随時変わったりもしているので、定期的にチェックしたりしています。

マッサージや新幹線の予約、レンタカーなど頻繁に利用しないものですが、利用するときにはなるべくお得に利用したいので調べます。

収入を増やす

ボク自身、大きな会社で働いているわけではないですし、定年までずっと働けるかどうか分かりません。
そのため、本業以外にも収入を確保しておく必要があります。
もし本業がなくなった場合、複業で得たスキルは転職するにしてもフリーランスになるにしても圧倒的に有利です。

現在、本業以外で活動している内容は…

  • ブログ…アフィリエイトやGoogle広告など
  • ウェブサービス…プログラミング教育事業のHP運営 2021年~ 売却済み
            仮想通貨のブログ運営 2022年~
            終活の知恵袋サービス運営 2022年~
  • アプリ制作…クラウドソーシングやSNSなどからの受注案件
  • ココナラ…スキル販売。
  • ポイ活…楽天せどりをゆるくたまに。
  • SNS…インスタ頑張っているところです。

よく副業って何をやれば良いですか?という質問をSNSで頂いたりしますが、自分が興味のあることです!
それもよく分からない…という人もいるかと思います。
実際、ボク自身も10年以上彷徨っておりました。結果、こちらの本で自己分析をすることが一番効果がありました。

手っ取り早く副収入を得るとすると、メルカリで不用品を販売することやポイ活がオススメです。
ただ、継続的な収入ではないので、経験やスキルを増やす必要があります。

資産を運用する

現在運用している資産は…

  • iDeCo(個人型確定拠出年金制度)
  • 一般NISA 2022年からつみたてNISAに変更
  • ジュニアNISA
  • 株式取引(一般、信用)
  • 投資信託
  • 仮想通貨
  • 個人年金保険

また随時アップデートしていきます!