子育て世代のボクが生活で利用するサービス10銘柄の株主優待の取得金額は?

最近NISA口座の開設を申請しました。

 

よく利用するサービスは投資という意味も含めて

株を持っていた方が得になる可能性もあるのではないかと思い、

株主優待を取得するのに必要な金額を調べてみました。

 

第一交通産業(9035)

株価 873円
単元株数 100株
優待取得額 87,300円
権利確定月 3月、9月
優待価値 2,000円
ヤフオク!落札相場 80%~85%
メルカリ取引相場 90%

株主優待制度:1.タクシークーポン券1,000円×年2回、2.割引券

 

よく利用するタクシー会社です。グループ会社も利用出来ます。

もしよく利用しているタクシー会社がある場合、

こちらのグループ会社に入っているかどうか確認してみましょう。

 

ドトール・日レスホールディングス(3087)

株価 2,101円
単元株数 100株
優待取得額 210,100円
権利確定月 2月
優待価値 1,000円
ヤフオク!落札相場 95%
メルカリ取引相場 なし

株主優待制度 ドトールバリューカード1,000ポイント

 

だいたい利用する駅の近くにあるのでとても便利です。

少なくとも週1~2回は利用します。

 

スタジオアリス(2305)

株価 2,295円
単元株数 100株
優待取得額 229,500円
権利確定月 8月
優待価値 9,000円
ヤフオク!落札相場 4,000円前後
メルカリ取引相場 4,000円前後

株主優待制度:株主写真撮影券

四切写真プリント(フレーム付)、

キャビネサイズデザインフォト(アクリルフレーム付)、

B3サイズポスターのいずれか一つと交換できます。

 

娘が1歳の誕生日記念で利用しました。

これからも七五三などイベントで定期的に利用したいです。

 

パーク24(4666)

株価 3,300円
単元株数 100株
優待取得額 330,000円
権利確定月 10月
優待価値 2,000円
ヤフオク!落札相場 95%
メルカリ取引相場 なし

株主優待制度:自社運営駐車場サービス券2,000円分

 

現在車は持っていませんが、カーシェアリングを利用したり、

知人や家族が車で遊びに来るときに利用しています。

 

ライトオン(7445)

株価 1,011円
単元株数 100株
優待取得額 101,100円
権利確定月 8月
優待価値 3,000円
ヤフオク!落札相場 70%~80%
メルカリ取引相場 なし

株主優待制度:買物優待券3,000円分

 

Right-onは、ショッピングモールにはだいたい入っています。

自分の洋服をときどき購入します。

ときどきと行っても半年に一回くらいです。

 

ニッケ(3201)

株価 918円
単元株数 100株
優待取得額 91,800円
権利確定月 5月、11月
優待価値 1,000円
ヤフオク!落札相場 95%
メルカリ取引相場 なし

株主優待制度:1.クオカード500円分×年2回、2.優待割引券

 

優待割引券は、1,000株以上を保有している場合です。

コルトンプラザ内の専門店でも利用できます。

100株保有でもクオカード500円を年間2回もらえます。

 

ブックオフ(3313)

株価 764円
単元株数 100株
優待取得額 76,400円
権利確定月 3月
優待価値 2,000円
ヤフオク!落札相場 90%~100%
メルカリ取引相場 なし

株主優待制度:3,000円分買物券

 

娘の絵本を月一回程度は購入します。

たまに気が向いた時に小説を買ったりもします。

 

楽天(4755)

株価 845円
単元株数 100株
優待取得額 84,500円
権利確定月 12月
優待価値 2,800円
ヤフオク!落札相場 なし
メルカリ取引相場 なし

株主優待制度:

1.楽天市場200円クーポン×4枚、

2.楽天トラベル 国内宿泊2,000円クーポン

他多数

 

ネットショッピングは楽天派です。

携帯事業にも参入して今後も期待しています。

 

西松屋(7545)

株価 1,178円
単元株数 100株
優待取得額 117,800円
権利確定月 2月、8月
優待価値 2,000円
ヤフオク!落札相場 90%
メルカリ取引相場 なし

株主優待制度:1,000円買物券×年2回

 

娘の洋服を購入します。

バースデイもたまに利用しますが、西松屋の方が多いです。

 

イオン(8267)

株価 2,648円
単元株数 100株
優待取得額 264,800円
権利確定月 2月、8月
優待価値 2,000円
ヤフオク!落札相場 80%
メルカリ取引相場 なし

株主優待制度:3%のキャッシュバック×年2回

3年以上保有で2,000円分のギフトカードがもらえます。

 

毎週のように行くコルトンプラザはイオンも入っています。

 

まとめ

全て30万円以内で購入できるものが並びました。

利用する頻度順で並べてみます。

ドトール・・・・・210,100円
楽天・・・・・・・84,500円
イオン・・・・・・264,800円
ニッケ・・・・・・91,800円
ブックオフ・・・・76,400円
第一交通産業・・・87,300円
パーク24・・・・330,000円
西松屋・・・・・・117,800円
ライトオン・・・・101,100円
スタジオアリス・・229,500円

合計金額は・・・

1,593,300円でした。

 

NISAの投資枠は120万円ですから足りないですね。

結果、株主優待内容で購入するかどうかを決めることはしません。

10万円以下のものでヤフオクやメルカリでも優待券を安く

入手できないものは購入しようかなと考え中です。

 

特に年間1~2回程度しか利用しないサービスは、

ヤフオクやメルカリで購入しようと思います。

 

“色々な割引や安くする方法を調べるのが趣味です。”

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次