子育て育児– category –
-
子どもの幸福感を高めるには自己決定の機会を増やすことがベスト!
みなさんは、子どもの幸福感を高めるために何をしていますか? 子どもが喜ぶ食事を作る、色々な場所に出かける、子どもたちが興味を持つことをさせるなど、色々な方法がありますよね。 実は、子どもの幸福感を高めるために「自己決定の機会を増やすこと」... -
QQキッズで小1の娘が英語に夢中に!オンライン英会話の口コミ体験談
子供に英会話を習わせるのに、どこが良いのか考えていましたが、数が多くて迷っていました。 考えていてもキリがないので、とりあえずオンライン英会話「QQキッズ」を試してみたんですね。 試したところ驚きの効果が! 結果、週4回程度の英会話レッスンを... -
4年間の保育園生活が終わって感じること
ついに4年間の保育園生活が終わってしまいました。 子育てしてると時間が過ぎるのがあっという間。 仕事や家事をやりながら子供のことを考えるのは大変だと実感しました。 「習い事は何が良いかな…」「バイリンガルスクールに通わせようか…」「今度の旅行... -
【徹底解説】キッズデュオ(小学生コース)の料金体系と割引について
キッズデュオを利用したいけれど、料金に関する情報がわかりにくい、または高いと感じていませんか? また、料金体系や割引について知りたいと思っている人も多いでしょう。 しかし、わかりにくい料金情報や高額な費用によって、利用するかどうか検討でき... -
6歳の娘へのクリスマスプレゼントと夕食メニュー
今年は保育園生活として最後のクリスマスです。 毎年ブログに残しているので、今年の様子を書いておきます。 【6歳のクリスマスプレゼント】 プレゼントを選ぶのもだんだんと選択肢が多くなってきて迷ってしまいます。 事前に娘に欲しいものを聞いてみたと... -
キッズデュオインターナショナルをやめた理由は時間と無償化
キッズデュオインターナショナルの説明会に参加してからかれこれ3年くらい経ってしまいました。 これからはグローバル時代だから、英語を学ばせたいなと考えていました。キッズデュオインターナショナルに通園するかどうかは、幼児無償化が始まってから考... -
キッズデュオインターナショナルの料金は高い?施設別の学費相場と比較
キッズデュオインターナショナルの料金やそれに伴う学費についてもっと知りたい!という方のために、この記事ではキッズデュオインターナショナルの授業料や学費についてご紹介します。 ここでは、一般的なプリスクール、幼稚園、インターナショナルスクー... -
千葉県市川市にある民間学童施設8校の情報をまとめてみた
娘が来年から小学生になります。 市川市放課後保育クラブは、月額10,000円(保育料8,000円+おやつ2,000円)かかります。保育時間は、下校時~18:30まで(延長保育は19:00まで)です。 学童といっても、何をするのかよく分からないのでまずは他の民間学童... -
【検証】6歳の娘が「鉄棒くるりんベルト」を使うと1日で逆上がりできるのか
我が家では、娘が4歳の時に室内用の鉄棒を買いました。 普段は物干しとしてとても役に立っていますが、今でもたまには鉄棒の役割も果たしています。 一度、娘が4歳の時に体操教室の体験に行って前回りを覚えました。ただ室内用の鉄棒だとなぜか出来ないよ... -
的中率の高い動物占いから娘の生まれつきの性格を把握してみた
中学生くらいの時に一時期流行った動物占いですが、ふと友人と話している時に話題が出ました。 そういえば、昔やったけど”変人”扱いのペガサスだったなーと思い出しました。年齢を重ねるごとに、自分自身のことを理解出来るようになってきましたが、当時は...