教育・育児– category –
-
娘の成長記録4歳娘とのひな祭りで感じた幸せ
毎年大切なイベントの時だけは、はりきってご飯を作っております。誕生日ひな祭りクリスマス今年は4回目のひな祭りで、お雛様セットを設置するのも苦労せず出来るようになりましたが、今だにお雛様とお内裏様、三人官女の位置は覚えられておりません。さす... -
娘の成長記録娘がおばあちゃんのことを時々「ママ」と呼ぶのが気になる
今年に入ってから娘のことについての記事をほぼ書いていなかったので久しぶりの更新です。今回の記事はシングルファザーならではの最近の悩みというか少し気になっていることについて書いてみます。昨年末頃から娘がおばあちゃんのことをたまに「ママ」と... -
娘の成長記録4歳娘とのクリスマス。レシピとプレゼントを公開!
毎年クリスマスとひなまつり、誕生日のイベント時にはちょっと凝った料理を作っております。今年のクリスマスはリースとクリスマスツリーを作りました。だんだん慣れてきて短い時間でも出来るようになりましたがレパートリーが少ないので考えるほうに時間... -
教育・育児2020年4歳の娘へクリスマスプレゼントに悩んで3つ選びました
年間行事の大イベント「クリスマス」は年々プレゼントと料理、ケーキについて悩み事が増えてきてしまいます。 こういうセンスが問われる事については妻が圧倒的に得意なので本当に困ってしまいます。センスがないなりに考えて選んでいるつもりなのですが、... -
教育・育児寝かしつける時に子供へ創作物語の読み聞かせよう。
娘が4歳になってからようやく一緒に寝てくれるようになりました。 これまではおばあちゃんとじゃないと嫌と頑なに拒否されていたので嬉しい限りです。いつも寝る前に腹筋とストレッチをしており、21時頃には布団に入ります。そして寝る前には絵本を読みま... -
娘の成長記録スタジオアリスで4歳誕生日の撮影をしてきました。
我が家では毎年誕生日の時期にスタジオアリスで撮影をしています。今年で4回目。昨年まではうちの母や義母と一緒に撮影へ行っていましたが、毎回撮影の時に緊張なのか期限が悪くて泣いていました。二人でいるとそんなに泣きわめくことはありません。泣かな... -
娘の成長記録娘が4歳の誕生日を迎えました。
毎回イベント時には娘への夕食にプレートを作っていて、これまでの誕生日にはアンパンマンやキティーちゃん、しまじろうなどを作ってきました。https://a3710.com/post-1322/https://a3710.com/2ndbirthday/今年はスタジオジブリの「となりのトトロ」をテ... -
教育・育児子供へお金の教育をするにあたって必要な7つのポイント
子供へお金の教育をしていますか?日本の学校ではお金について教えてくれないですよね。国民の三大義務に納税義務がありますということは教えてくれますが、それ以上具体的には教えてくれません。そもそも自分がいくら税金を払っているのか把握していない... -
教育・育児子供がおもちゃを片付けないのは物が多いから。
子供が片付けない理由は主に3つあります。片付けが面倒くさい片付ける気分じゃない綺麗にする理由が分からないそもそも遊んだおもちゃを片付けなくてはいけない理由を考えてみましょう。【おもちゃを片付ける理由】協調性を身につける家の中は家族だけの... -
教育・育児子供のおもちゃと知育玩具の選び方と買うタイミング
家の中におもちゃはどのくらいありますか??家族や友人から貰ったおもちゃや新たに購入したおもちゃとどんどん増えていきますね。 日本の出生率は年々減少しているため子供の数はどんどん少なくなっていますが、おもちゃの数やバリエーションはどんどん...