お金– category –
-
お得なサービス【全5社比較】スマホ補償はどのサービスを選ぶのがオススメ?
iPhone12を例に破損、紛失時に使えるスマホの保険サービスをまとめました。結論から先に申し上げると、圧倒的にお得な保険は、セゾンカードのSuper Value Plus(お買物安心プラン充実コース)です。こちらの保険はクレジットカードのセゾンカード保有者限... -
マイル/カード楽天経済圏でもメインカードはマイレージプラスセゾンを使う7つの理由
ボクがこれまでに利用してきたゴールドカードは6種類あります。dカードGOLDカード楽天ゴールドカード楽天プレミアムカードイオンゴールドカードANA VISAワイドゴールドカードANAアメックスゴールドカードこの中で現在でも利用しているのは、イオンゴール... -
節税・節約手取り収入が増える保険|節税効果はどれくらい?
火災保険や生命保険、医療保険に加入している人は現在の契約内容を把握しているでしょうか?保険に加入する時には把握していてもすっかり忘れてしまっている人も多いと思います。保険の種類は数千種類もあると言われています。全て紹介することは難しいの... -
節税・節約【画像解説】課税所得税額の計算は源泉徴収票の2項目だけ見れば分かる
サラリーマンであれば、毎年年末近くに会社から源泉徴収票がもらえます。その年の1月〜12月までの収入が確認出来ると同時に、税金の確認も出来ます。源泉徴収票がもらえない場合は、会社に問い合わせましょう。手取り収入を増やしたい。支払っている税... -
マイル/カード使い道を知らずに損してる!ANAマイルを貯めるのは意味がない!
飛行機に乗ったり、クレジットカード決済をすることでANAマイルを貯めることが出来ます。ANAマイルの貯まるクレジットカードの還元率は、1%〜1.5%です。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などハイシーズンに日本↔ハワイの特典航空券に必要な片道マイル... -
お得なサービス漫画を今すぐに読みたい時は、毎日キャンペーン実施の「まんが王国」がお得
電子書籍で漫画を購入するときには、dブックがお得であると解説をしましたが、お得な日は限定されているので、それまで待てない!今すぐに読みたい!ということもありますよね。そこで、毎日お得に購入できるのが「まんが王国」です。ポイントの還元サービ... -
お得なサービス最大90%還元!?電子書籍dブックの2022年2月最新キャンペーン
こんにちは。みなととです。ボクは元々マンガは1巻ずつ読んで最新刊が出るまで期間が空いてしまうと忘れてしまったりするので、読むときは漫画喫茶へたまに行ってまとめて読む派だったのですが、dブックのキャンペーンがお得なので最近では電子書籍で購入... -
マイル/カード【国内線で比較】ANAマイル、JALマイル、ユナイテッドマイル一番お得なのは?
それぞれの航空会社によってマイレージサービスは違います。こちらの記事では、国内線の必要マイル数と注意するべき内容について解説します。【各マイルの国内線で利用可能な航空会社が一番多いのは?】ANAマイルでは、以下の航空会社の航空券にも交換が出... -
お金退職してもすぐに受けられる補助金は?失業保険はいつもらえる?
失業保険(失業給付金)は転職活動の質を上げるためにも活用するべきです。今回は、失業してしまったときに国から支給される失業保険(失業給付金)について紹介します。失業保険(失業給付金)の意義や目的、給付のための条件、受け取り方法、支給金額な... -
節税・節約【まとめ】節税対策で所得税と住民税を減らして手取り収入を増やす方法
みなさんは、所得税と住民税をいくら支払っているか把握していますか?そのためのステップとしては、①税金の把握 → ②使える控除を確認 → ③実際に控除を使う 【最初の一歩は自分の税金を把握すること】節税対策の前に、まず税金の計算方法を知っておき...