スマホがないと不安になりますよね。
お財布よりも大事な存在のスマホが壊れたり使えなくなると困ってしまいます。
そんなときに使えるのがスマホ保険。スマホが壊れたり水没、紛失、盗難にあったときに補償されるサービスです。
どのスマホ保険にも共通していえますが、スマホが故障、紛失する前に保険へ加入していることが条件です。
ボクもスマホを壊したときは、セゾンカードのクレカ保険に加入していたので、修理費7万円だったのが1,000円に。それから追加で火災保険の携行品特約もオプションでつけました。
今回は、スマホの故障や紛失・盗難があったときに使える、スマホ保険サービスの月額料金、補償上限額、補償内容、補償回数、自己負担額、対象機種を調査しました。
目的別のおすすめランキングもご紹介していますので、ご自身の状況に合わせてどれが最適なのかを見極める参考にしてみてください。
- 火災保険に加入している人は保険サービスが一番お得
- 無料で補償サービスに加入したい人はクレジットカードが一番お得
- 安めの補償サービスならキャリア以外のスマホ保険がおすすめ
スマホ保険・補償サービスは4種類に分けられる
スマホが壊れたり紛失したときに使える補償サービスと保険は、次の4種類があります。
- キャリアの補償サービス・・・ドコモやau、apple careなど
- キャリア以外の補償サービス・・・モバイル保険、スマホの保険証など
- 保険会社が販売している保険サービス・・・火災保険などについている携行品保険など
- クレジットカードの保険・・・クレカに付帯でついている携行品保険など
それぞれのサービスによって、補償の対象機種やスマホ本体の状態、補償額が変わってきます。
スマホ保険・補償サービスのまとめ比較表
4種類のスマホ保険・補償サービスを「料金」、「補償額」、「自己負担額」、「中古スマホが対象か」の項目で比較しました。
項目 | キャリア | キャリア以外 | 保険サービス | クレジットカード |
---|---|---|---|---|
サービス名 | AppleCareなど | スマホ保険など | 携行品保険 | セゾンカードなど |
料金 | 高い | 1,000円以下 | 500円以下 | 無料あり |
補償額 | 全額あり | 最大10万円 | 全額あり | 全額あり |
自己負担額 | ~12,900円 | 3,700円1万円以下 | 1万円以下 | 以下 | 1,000円
中古スマホ | 対象外 | 条件あり | 条件あり | 条件あり |
スマホ保険・補償サービスの必要性
スマホ保険・補償サービスに加入していると、トラブルが起きたときにこんなメリットがあります。
- 破損・水濡れ・故障による修理費用が安くなる
- 盗難・紛失で新しい端末を購入する費用が安くなる
たとえば、画面が割れて修理に必要な費用が40,000円だったとします。
スマホ保険、補償サービスに加入していると5,000円で修理ができるので、実質の修理費が安くなります。
スマホで起こりうるトラブルとは?
スマホの具体的なトラブル内容は、主に4つに分けられます。
スマホを落として画面にヒビが入った
水に落として画面が映らなくなった
どこかに置き忘れて紛失した
スマホを投げて壊してしまった
- 紛失・・・どこかに置いて失くした、落とした
- 盗難・・・外出中に盗まれた
- 破損・・・落として液晶が割れたなど
- 故障・・・画面が映らなくなったなど
あまり外出しない人やスマホを壊さない自信のある人には不要ともいえるでしょう。
しかし、もしスマホを壊したり紛失したとき、スマホ保険に加入しようとしてもできません。
トラブルが起きる前に加入していることが条件です。
スマホの修理費を抑えたい、新しい機種を購入したい人は、とにかく早めに加入しておくことをおすすめします。
故障したiPhoneの修理費用はいくら?
スマホが故障した場合の修理費用は、一概に○円とは言えません。使用しているスマホの機種や利用年数、故障の状態によって金額が大幅に変わってきます。
修理費用の目安は、安くても数千円、高いと10万円近くかかります。
場合によっては、新しいスマホを購入したほうが安くすむことも。
参考に、iPhoneとAndroidスマホの修理費用を故障状態別で紹介します。
iPhoneとアンドロイドスマホの修理費用目安
修理項目 | iPhone 14 | Android(Galaxy S9) |
---|---|---|
液晶ガラス交換 | 42,800円 | 52,000円~ |
液晶パネル交換 | 59,400円 | 52,000円~ |
カメラ修理 | 21,800円 | 12,000円~ |
その他の修理 | 83,800円 | 52,000円~ |
バッテリー交換 | 14,900円 | 15,000円~ |
また、A店で20,000円の見積もり、B店では40,000円の見積もりといったように修理を依頼するお店によっても値段は違います。
スマホ保険の選び方は5つのポイントで比較する
- 加入できるスマホ・デバイスの種類で選ぶ
- 加入するスマホの台数で選ぶ
- 月額料金の安さで選ぶ
- 補償される範囲や回数で選ぶ
- 補償額・自己負担金で選ぶ
【目的別ランキング】スマホ保険はどれが一番おすすめ?
スマホ保険の特徴別でおすすめのサービスをランキングにしました。
- キャリアの補償サービスはメリットが少ない
- 補償額で選ぶなら「火災保険のオプション」が最強
- 保険料で選ぶなら「クレジットカードの携行品保険」が最強
- 自己負担0円を重視するなら「モバイル保険」が最適
補償額の高いスマホ保険ランキング
ランキング | サービス名 | 補償額 |
---|---|---|
1位 | 火災保険のオプション | 最大20万円 |
2位 | クレジットカードの携行品保険 | 最大15万円 |
3位 | モバイル保険 | 最大10万円 |
保険料で選ぶスマホ保険ランキング
ランキング | サービス名 | 保険料 |
---|---|---|
1位 | クレジットカードの携行品保険 | 0円~ |
2位 | 火災保険のオプション | 年間数百円~ |
3位 | モバイル保険 | 700円 |
自己負担金で選ぶスマホ保険ランキング
ランキング | サービス名 | 自己負担金 |
---|---|---|
1位 | モバイル保険 | なし |
2位 | クレジットカードの携行品保険 | 0円~1万円 |
3位 | 火災保険のオプション | 数千円 |
各社のスマホ保険・補償サービスの特徴
それぞれのスマホ保険と補償サービスの具体的に紹介します。
キャリアの補償サービス
スマホのメーカーや通信キャリア会社(ドコモ、au、ソフトバンクなど)が提供している保険サービスです。
- アップル社(AppleCare+for iPhone)
- docomo(smartあんしん補償)
- ソフトバンク(あんしん保証パック with AppleCare Services)
- 楽天モバイル(故障紛失保証 with AppleCare Services)
- Y!mobile(故障安心パックプラス)
アップル社 | docomo | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,180円~ | 825円~ | 979円~1,600円 |
中古スマホ | 対象外 | 対象外 | 対象外 |
補償範囲 | 紛失 盗難 破損 故障 水濡れ | 紛失 盗難 破損 故障 水濡れ | 紛失 盗難 破損 故障 水濡れ |
補償回数 | 年間2回まで | 年間2回まで | 年間2回まで |
補償額 | リフレッシュ品 | リフレッシュ品 | リフレッシュ品 |
自己負担金 | 3,700円~12,900円 | 3,700円~12,900円 | 3,700円~12,900円 |
キャリアの補償サービスは、スマホの購入時のみ加入できます。
中古、オークションで買ったスマホ、友人からもらったスマホは加入できません。
バッテリー交換サービスや、盗難や紛失についても補償されますが、毎月の料金は1,000円以上かかります。
補償サービスを利用するときには自己負担金もかかるので、あまりおすすめはできません。
- 家にネット環境がない、パソコンの操作が苦手で分からない
- キャリアのショップに行って直接対応して欲しい
キャリア以外の補償サービス
民間会社や保険会社が提供している保険サービスです。
- モバイル保険(さくら少額短期保険)
- スマホ保険(損保ジャパン)
- スマホの保険証(株式会社ギア)
商品名 | モバイル保険 | スマホ保険 | スマホの保険証 |
---|---|---|---|
保険料 | 月額700円 | 月額470円 | 月額900円 |
申込 | 購入後1年未満 | いつでもOK | いつでもOK |
自己負担 | 0円 | 3,000円 | 30%(上限1万円) |
補償回数 | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
補償金額 | 修理:年間最大10万円 全損:年間最大25,000円 | 1事故最大10万円 | 年間最大10万円 |
対象台数 | 3台(主端末+副端末) | 1台 | 5台 |
中古品 | △保証書付 | ◯ | ◯ |
画面割れ | ◯ | ◯ | ◯ |
水濡れ | ◯ | ◯ | ◯ |
全損 | ◯ | ◯ | ◯ |
盗難 | ◯ | ◯ | ◯ |
その他 | 主端末と副端末で 補償金額は変わる | 保険期間通算で 最大20万円まで | 同居家族の スマホも対象 |
メリットとしては、スマホを購入したあとにも加入出来ること、自己負担額が少ないことです。
こちらの記事でも詳しくご紹介しています。
- メルカリなどフリマやオークションでスマホを購入した
- 中古で購入したスマホに加入したい
- 家族のスマホもまとめて管理したい
- スマホ以外にパソコンやカメラなども使っている
保険会社が販売している保険サービス
保険会社が販売している損害保険などのオプションとして提供しているサービスです。
日常生活で携帯している財布やカメラ、スマホなどの小型の携帯品が壊れたとき、盗難にあったときに補償されます。
- 火災保険に加入している人
- 料金を抑えて補償額も高いサービスが良い
- スマホ以外にパソコンやカメラなども使っている
火災保険のオプション
携行品保険は、賃貸や自己所有の不動産で加入している火災保険のオプションです。
火災保険のほかにも、旅行保険、車両保険、自転車保険、個人賠償責任保険などの特約でつけられますが、最近の傾向としてスマホが対象外になってきています。
ただし、契約が出来れば他のスマホ保険やクレカ、キャリア補償と比べると圧倒的に費用はお得です。
ちなみに、ボクは2年前くらいに火災保険のオプションでつけましたが、10年間で数千円という破格だった記憶があります。
火災保険に加入している人は、契約内容の見直しする良いきっかけにもなるのでおススメです!
\携行品保険の無料見積りはこちらのボタンから/
携行品特約が使える保険「JA賠償責任共済」(2020年10月終了)
JA共済の個人賠責(個人賠償責任共済)のオプションとして加入できる「携行品損害特約」です。
JA個人賠責(個人賠償責任共済)は、年間1,430円から加入できます。
「携行品損害特約」の追加料金は、年間3,400円なので、合計で年間4,830円。月額に換算して約400円です。
注意事項として、こちらの保険の更新は自動ではないので自分でJAに更新手続きに行く必要があります。
【携行品損害特約の詳細】
- 月額保険料:約400円(年間4,830円)
- 補償額:補償限度額50万円
- 自己負担額:3,000円
- 同居家族のスマホ
- 日本国内の外出中の破損や盗難時
- スマホ以外の携行品(眼鏡やカメラなど)
クレジットカードの保険
クレジットカードに付帯するショッピング保険や携行品保険などでも、スマホが故障した時の修理費用や紛失・盗難にあった時に補償が受けられます。
オプションで加入できるカードもあれば、標準で含まれているカードもあります。
全てのクレジットカードについているわけではありませんが、いくつか利用できるものもあります。
年会費が比較的安くて、手厚い補償を受けられるカードでは、「イオンカード」と「セゾンマイレージプラス」が特におすすめです。
クレジットカードには、年会費がかかるものもありますが、年会費無料のカードもあります。
- クレジットカードを保有したい、既に持っている
- とにかく補償サービスの月額料金を抑えたい
- スマホ以外にパソコンやカメラなども使っている
アメックス グリーン/ゴールドカード「スマートフォン・プロテクション」
American Express(アメリカン・エキスプレス)のクレジットカードには、年会費無料のカードはありません。
カード年会費 | カードにより異なる 例:アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード 13,200円 |
申込 | 不要 |
自己負担 | 破損、火災・水濡れの場合:10,000円 盗難の場合:15,000円 |
補償回数 | 9月28日より1年間 |
補償金額 | カードにより異なる 例:アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード 30,000円 |
対象台数 | 保険事故発生時点で、購入後24ヵ月以内 |
条件 | 補償対象スマホの通信料を直近3ヵ月以上連続カードで支払っている |
画面割れ | ◯ |
水濡れ | ◯ |
全損 | ◯ |
盗難 | ◯ |
JCBカード「JCBスマートフォン保険」
カード年会費 | カードにより異なる 例:JCB一般カード 1,375円 |
申込 | 不要 |
自己負担 | 破損、火災・水濡れの場合:10,000円 盗難の場合:15,000円(ザ・クラスのカードのみ) |
補償回数 | 制限なし(年間補償金額に上限あり) |
補償金額 | カードにより異なる 例:JCB一般カード:30,000円 |
対象台数 | 保険事故発生時点で、購入後24ヵ月以内 |
条件 | 補償対象スマホの通信料を直近3ヵ月以上連続カードで支払っている |
画面割れ | ◯ |
水濡れ | ◯(ザ・クラスのカードのみ) |
全損 | ◯ |
盗難 | ◯(ザ・クラスのカードのみ) |
dカードゴールド「ケータイ補償」
dカードゴールドは、ドコモ(docomo)が発行しているクレジットカードです。
基本的に、ドコモ(docomo)を契約している人じゃないとあまりメリットはないといえます。
カード年会費 | 11,000円 |
申込 | 不要 |
自己負担 | なし |
補償回数 | 年1回 |
補償金額 | 最大10万円 |
対象台数 | 1台 |
条件 | 補償の対象となる携帯電話端末のご購入後3年以内 |
画面割れ | ◯ |
水濡れ | ◯ |
全損 | ◯ |
盗難 | ◯ |
イオンカード「ショッピングセーフティ保険」
イオンカードは、年会費無料のカードもあるのでおすすめです。
注意点としては、スマホを購入する時にイオンカードを使う必要があります。
カード年会費 | カードにより異なる 例:一般カード 無料 |
申込 | 不要 |
自己負担 | なし |
補償回数 | なし(年間上限額あり) |
補償金額 | カードにより異なる 例:一般カード 年50万円が上限 |
対象台数 | 条件に合えば台数制限なし |
条件 | スマホをカードで購入・購入してから180日以内 |
画面割れ | ◯ |
水濡れ | ◯ |
全損 | ◯ |
盗難 | ◯ |
ダイナースクラブカード「ショッピング・リカバリー」
カード年会費 | カードにより異なる 例:ダイナースクラブカード 24,200円 |
申込 | 不要 |
自己負担 | 10,000円 |
補償回数 | なし(年間上限額あり) |
補償金額 | 年500万円が上限 |
対象台数 | 条件に合えば台数制限なし |
条件 | スマホをカードで購入・購入してから90日以内 |
画面割れ | ◯ |
水濡れ | ◯ |
全損 | ◯ |
盗難 | ◯ |
セゾンカード「Super Value Plus お買物安心プラン[Y]」
カード年会費 | カードにより異なる 例:SAISON CARD Digital 無料 |
申込 | 必要:セゾンお買物安心プラン[Y]月額300円に加入 |
自己負担 | 1,000円 |
補償回数 | なし(年間上限額あり) |
補償金額 | 年10万円が上限 |
対象台数 | 条件に合えば台数制限なし |
条件 | 外出時(国内)の損害・同居の家族の家財も対象 |
画面割れ | ◯ |
水濡れ | ◯ |
全損 | ◯ |
盗難 | ◯ |
ちなみに、ボクはこちらのクレジットカードの保険を利用しています。
\こちらのボタンから申し込み/
スマホ保険と補償サービスのまとめ
格安スマホの登場で毎月のスマホ代は、ここ数年でだいぶ抑えることが出来るようになりました。
しかし、スマホ端末の本体代は年々値上がりしています。
最近のiPhoneや最新Androidスマホも端末代が10万円超えが標準になってきています。
今後、端末代金が高額になるというニュースも出ていますので、スマホの保険は加入しておくことをおススメします。最新機種の場合は、特にです。
個人的におススメは、セゾンカードのSuper Value Plusで、加入もネットで手続きができます。
クレジットカード会社によって、対象品が変更されることもあります。
最新の情報はクレジットカード会社へお問い合わせください。
“保険は使わないと損であると言いたいところだけど、使いすぎて加入できなくなる可能性もあるのでバランス良く。”