今年は保育園生活として最後のクリスマスです。
毎年ブログに残しているので、今年の様子を書いておきます。
6歳のクリスマスプレゼント
プレゼントを選ぶのもだんだんと選択肢が多くなってきて迷ってしまいます。
事前に娘に欲しいものを聞いてみたところ…

今年のクリスマスプレゼントは何が欲しいか決まってるの?



ニンテンドースイッチのポケモン!
最近、娘はポケモンにはまっています。
保育園のお友達も持ってる人が多いみたいで、その影響でしょう。
サンタクロースは夢を配っているんですから、クリスマスプレゼントくらいは欲しいものを買ってあげたいです。
ただ、うちにはニンテンドースイッチはありません。
その代わり娘はiPhoneを持っています。
元々ボクがサブ端末として使う予定で買ったのに、いつの間にか娘のスマホになってしまいました。
ポケモンのために、ニンテンドースイッチ買うのはちょっとなぁと思ったので、考えました。



ポケモンあるよ!



え!そうなの?
ポケモンGOをiPhoneにインストールしました。
当然ニンテンドースイッチのポケモンをやったことがない娘にとっては、ポケモンが出てくれば何でもオッケーなんですね。
もう何の疑問もなくポケモンが出来るようになった娘は喜んで大満足です。
ということで、他に欲しいものを聞いてみました。



これでニンテンドースイッチのポケモンいらないね!



うん!



じゃクリスマスプレゼントはどうするの?



うーん、あと欲しいのはルービックキューブかな。
それだけだとちょっと寂しいので、製作が好きな娘にあわせて今年のクリスマスプレゼントはこちらにしました。
ちなみに、こちらのアクセサリードリームセットに入っているものは…








クリスマスの夜ご飯とケーキは
毎年クリスマスには、ちょっと頑張って夜ご飯を作ったりしてます。
今年は、娘からクリスマスケーキを一緒につくろう!と提案がありました。
そして、一緒に作って出来たケーキがこちらです。


手伝ったのは、ケーキの周りにクリームを塗る仕上げと、チョコペンで「メリークリスマス」と書くところです。
あとは、ほぼ娘が頑張ってました。
なかなか見栄えは綺麗な感じになったのでは!
味は…それはそれはお店に売っているものと比べてしまうと、美味しいとは言えません。
他には少しだけご飯を作って、無事にクリスマスが終わりました。




オムライスも作ったのですが、あまり見た目が良くなかったのでカットします。
“どんどん大きくなって料理までだいぶ作れるようになっていくよ。”
コメント