電子書籍市場が年々拡大しているのでネットで漫画を購入したいけど、いったいどこを利用したら良いのか迷ってしまいますよね。
ボクはこれまでAmazon Kindleや楽天koboをメインに利用していましたが、今はdブックがメインです。
その理由としては、やはりお得に購入できることです!
dブック 毎月1,000冊以上の無料コミック・割引ライトノベルや小説が登録なしでスグ読める!
4月に鬼滅の刃や約束のネバーランドの漫画をまとめ買いしましたが、実質1冊当たり90円で購入しました。
通常に購入した場合は、1冊481円程度ですが、82%OFFで購入出来たことになります。
電子書籍を購入出来る主なサイト
有名な電子書籍コンテンツはいくつかあるので、聞いたことがあるサイトもたくさんあると思います。
- Amazon Kindle
- 楽天kobo
- auブックパス
- honto
電子書籍のメリットとデメリット
電子書籍を利用したことがない人へ向けて簡単にメリットとデメリットを記載しておきます。
メリット
- 保管場所に困らない。
- すぐに購入して読める。
- 紙の本より少し安い。
- 在庫切れの心配がない。
デメリット
- 不要になったら売れない。
- 貸し借りが出来ない。
- スマホやタブレットの充電の減りが早くなる。
- 長時間見ると目が疲れる。
dブックがお得な理由
キャンペーンの充実
毎月開催されているキャンペーンは主に3つあります。dブックではキャンペーンの併用が出来るという点が一番です。
初回ご購入キャンペーン
ほぼ全作品が対象で30%ポイントバック
新規連続ご購入キャンペーン
ほぼ全作品が対象で20%ポイントバック
初回ご購入キャンペーンを利用したユーザが翌月に購入した場合が対象です。
dブックデー
毎月10日、20日、30日に開催されています。全作品対象にポイント20倍還元です。
【キャンペーン対象条件】
次の①、②、③すべての条件を満たした方が対象です。
①本キャンペーンの「エントリー」ボタンを押下された方
※ご購入後でも、期間中のエントリーでキャンペーン対象となります。
②キャンペーン期間のそれぞれの期間毎に、dブック内で対象作品を300円(税込)以上ご購入いただいた方。ただし、事前エントリー期間中のご購入は進呈対象外となります。
③ポイント進呈日までdブックメールサービス、dファッションメールサービス、dトラベルメールサービスを継続して購読された方
※ポイント進呈日以前に上記メールサービスの受信解除の設定をされると進呈対象外となります。
この他にも出版社毎にポイント還元のキャンペーンを頻繁に実施しております。
dブックで初めてご購入のお客様は、当月のお買い物の30%dポイントバック!をはじめ、毎月お得なポイントバックキャンペーンがもりだくさん!
dポイントの利用用途が幅広い
もらえるポイントは期間限定ポイントになりますが、また新しい漫画を購入することも出来ますし、dショッピングで日用品の買い物やdファッションで洋服の購入したり、dトラベルで旅行に利用したり生活の中で普通に利用が可能です。
身近にあるコンビニやd払い、dポイント対象のレストラン、ガソリンスタンドなどで利用することも出来ますのでよっぽど大量にポイントがない限り消化には困りません。
鬼滅の刃他コミックを80%OFFで購入
4月に購入した漫画は合計34冊で合計金額が15,256円分ですが、翌月にポイント還元として合計12,203円分もらえました。
実質3,053円で購入したようなものです。つまり、1冊当たり90円!
ほぼ期間限定ポイントで購入したので、余っている方はかなり有効な使いみちだと思います。
購入する際は、キャンペーンでお得なdブックデー(毎月10日、20日、30日)に合わせましょう!ポイントで購入しても還元20倍になります。
購入した漫画
- 鬼滅の刃 17冊
- 約束のネバーランド 3冊
- ハイキュー 14冊
本日時点で集英社のキャンペーンは実施していないのですが、初めて購入30%とdブック9周年キャンペーン、dブックデーに購入すると80%近い還元率で購入することが可能です。
dブックで初めてご購入のお客様は、当月のお買い物の30%dポイントバック!をはじめ、毎月お得なポイントバックキャンペーンがもりだくさん!
注意事項
・全てキャンペーン適用されるには、エントリーが必要です。エントリー忘れだけには注意しましょう。
“漫画ってあまり購入しないけど、このくらい安かったら購入しちゃうよね。”
コメント