【画像解説】「Googleフォト」2021年6月から有料化!容量オーバーの対処法は?

こんにちは。みなととです。

Googleサービスのストレージ容量が改悪になるアナウンスが半年前にされましたが、知らない人や知っているけどスルーしている人も多いのではないでしょうか。

特にアンドロイドスマホを利用している人たちは一度チェックしておきましょう。

目次

無料で容量無制限の「Googleフォト」が終了でどうする?

2020年11月にGoogleから発表された「2021年6月以降の有料化」アナウンスがありましたが、早くも1ヶ月前になってしまいました。

「Googleフォト」有料化の概要

Google フォトのストレージに関する変更

2021年6月1日から「Googleフォトを含めてGoogleアカウント内の他のサービス」の合計ストレージ容量15Gが上限になります。

それ以上の容量を利用したい場合は、有料にて利用することが可能です。

Googleストレージ有料プラン(GoogleOne)の料金

  • 〜15G:無料
  • 〜100G:月額250円
  • 〜200G:月額380円
  • 〜1T:月額1,300円

ちなみに年間払いにすると2ヶ月分が無料になります。

ストレージ容量オーバー時に起こること

  • Google ドライブに新しいファイルや画像を アップロードできない
  • Google フォトに元の画質の写真や動画をバックアップできない
  • Gmail でのメールの送受信機能に影響が出る可能性がある
  • Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドなどでファイルの新規作成、編集ができない

容量オーバーになってから対処をすると結構面倒くさそうです。

コンテンツが削除されるケースも

  • Gmail、Googleドライブ、Google フォトのサービスを 2 年間利用していない場合
  • ストレージ容量の制限を超えた状態が2年間続いた場合

コンテンツが削除される対象になる3ヶ月前から、Google サービス内での通知およびメールでお知らせされるみたいですが、そもそも利用していない場合はチェックすることもないので注意が必要です。

ストレージ容量の確認方法

まずは、自分の現在利用しているストレージ容量がどのくらいあるのかを確認しましょう。

スマホから確認する方法

今は容量オーバーになっていないから良いか。と考えている人もバックアップの設定次第ではあっとういう間に上限へ達してしまうこともあります。

気づかないうちにバックアップされていない!ということにならないように、予め対策する方法を解説していきます。

ストレージ容量オーバーの対処法

大切な写真がなくなってしまわないようにしっかりと対処しましょう。

対策方法として考えられるものは…

  • 保存方法を「高画質」に変更する
  • 不要なファイルを削除する
  • 他のストレージサービスを利用する
  • バックアップを取る

具体的な対処方法を順番に説明していきます。

保存方法を「高画質」に変更

まず保存容量にカウントされるのは、2021 年 6 月 1 日以降に作成または編集されたファイルのみです。

写真や動画のバックアップ方法は「元のサイズで保存」と「高画質で保存」の2種類があります。

高画質にすると、写真や動画のサイズが圧縮されますが、スマホで見る場合、高画質にしても見た目にほぼ変わりはありません。

こだわりがある場合や大き写真をプリントしたいという場合は、別のストレージに保存して普段の写真や動画は「高画質で保存する」を選んで設定しておきましょう。

スマホでの設定方法を画像付きで解説します。

不要なファイルを削除

こちらは、6月以降でも可能ですがスマホに残っている過去の不要なスクショなどを削除します。

また、ファイル容量の大きいビデオ動画を削除することで少ない手間で容量を削減が可能です。

他のストレージサービスを利用

google以外にもオンラインのストレージサービスがあるので、代表的なサービスをいくつかまとめました。

サービス名無料保存容量最安有料プラン年間料金備考
dropbox〜2G2T14,400円法人利用が多い
iCloud〜5G50G1,560円iPhoneユーザがメイン
OneDrive〜5G100G2,688円法人利用が多い
Amazon Photos〜5G写真:容量無制限
ビデオ:〜5G
4,900円年間3,000円で
ビデオ容量100Gへ
Google〜15G100G2,500円個人利用が多い

自分の保存したい容量がどのくらいなのかを把握して選ぶのが良いでしょう。

個人的には、Amazonが写真保存容量無制限が魅力的です。

有料のプライム会員になる必要がありますが、写真の容量無制限以外にも利用できるコンテンツも豊富です。

  • Amazon商品の配送料が無料
  • 「Amazonプライム・ビデオ」映画やドラマが見放題
  • 「Prime Music」約200万曲の音楽が聴き放題
  • 「Prime Reading」書籍が読み放題

初回登録時に30日間の無料体験が出来るので、興味がある人は試してみてください。

バックアップを取る

パソコンやハードディスクにバックアップを取るのが一番です。

ただたくさんありすぎると面倒くさいですよね…

このあたりはまた別で紹介していきたいと思います。

“利用しているサービスも色々と変わってくるので、ついていくのが精一杯だね。”

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次