更新頻度がどんどん減ってきているので何かしら決まりを作らないと継続するの難しい…
インスタもブログもツイッターも全て中途半端なのが問題なのよね。
さてコロナはまだ落ち着いていませんが、相変わらずの生活が続いております。
娘もだんだん自分で買い物が出来るようにもなってきました。
お小遣いはまだあげていませんが、お年玉で貰った内のいくらかは娘が自分で持っています。
そこで、お菓子やガチャガチャなど欲しいものを自分で買わせるようにしています。
そこで、この興味を持ったタイミングで足し算と引き算の算数を教えることにしました。
お金の勉強は本当に大切なので、小さい頃から少しずつ教えていかなければいけません。
1桁同士の足し算はだいたい出来るので、2桁3桁のやり方を教えます。
娘に教えて分かりましたが、理解させるのがかなり難しいです!
かなーり分かりやすく説明したつもりなのですが、なかなか理解してくれない…
どんな風に説明したのかをメモとして残しておきます。
まず100円玉、50円玉、10円玉を用意します。
10円玉を1枚ずつ増やしていくらか聞いていきます。
100円まで数えられました。
次に、50円玉です。
50円玉は、10円玉×5枚と同じだよ。
50円玉は、10円玉×5枚と同じだから交換出来ることを教えます。
50円玉×1枚と10円玉×1枚を出していくらか聞きます。
これはいくらでしょう??
ん~59円?
これで分かるかと思ったら分からないのかーい。ここでつまづくとは思っていませんでした。
ボクが銀行役になります。
50円玉を10円玉に交換出来ますよー
50円玉1枚を10円玉5枚に交換してあげます。
すると娘の手元に、10円玉が6枚になりました。
はい、いくらでしょう?
あー分かった!60円!
正解!
次に50円玉×1枚と10円玉×2枚にします。
はい、これはいくらでしょう?
んー90円?
マジか…
とまた銀行を繰り返しやってるところで娘にもう分からない!と飽きられてしまい…
ここでしつこくすると、本当に怒られて嫌われるのでやめました。
これより簡単に理解させる方法があったらお金払っても知りたいくらい解決出来ませんでした。
またタイミングを見計らって教えようと思います!
”こんなに苦労するとは思っていなかった…これからも頑張ろう!!”
コメント