-
シングルファザーと娘の初めての映画館
先日、娘と2人で映画館に行ってきました。 娘、映画館デビュー。 自分が初めて映画館で観た映画なんて覚えていないので、親の自己満足なところはあります。 娘はどこまで理解出来出来るのか分かりませんが、映画館に行って新しいことを体験することに意味... -
ドラマ「世紀末の詩」を観て。真実の愛とは?
野島伸司のドラマ『世紀末の詩』を見ました。 1998年10月14日から12月23日まで日本テレビで放送されていたドラマであらすじは、 結婚式の場で婚約者に駆け落ちされた野亜(竹野内豊)と、学長選挙に1票差で敗れた大学教授の百瀬(山崎努)。それぞれビルの... -
妻が住めなかった新築マンション
去年10月に新築マンションを購入しました。 35年ローンです。 子供が産まれたので、家族で一緒に住むためにと妻の強い要望でした。 内見も隣のマンションと購入したマンションの2件だけで、当日に申し込みです。 決断してから決めるの早っ! 妻の行動力と... -
スマートスピーカー「Amazon Echo」でアレクサと会話しよう
我が家のリビングには、スマートスピーカー『Amazon echo』と、 スマート家電コントローラー『REX- WFIREX2 』を置いてます。 スマートスピーカーは、主に音楽を流すのに使っていて、 娘が好きなアンパンマンばかり再生されています。 娘も真似をして、ス... -
初盆が終わり家族で市民プール「クリーンスパ市川」へ行ってきました。
亡くなってから半年が経ちました。 子供がいるせいなのか、あっという間です。 初盆なので、三連休に合わせて 妻の家族が来てくれて、みんなでお出掛けしました。 甥っ子姪っ子もいるので、暑いしプール行きたい!ということで、 近くのクリーンス... -
福澤心訓
妻の携帯メモに残っていました。 心訓一、世の中で一番楽しく立派な事は、一生涯を貫く仕事を持つという事です。 一、世の中で一番みじめな事は、人間として教養のない事です。 一、世の中で一番さびしい事は、する仕事のない事です。 一、世の中で一番み... -
バイリンガル保育園「キッズデュオインターナショナル市川」の説明会に参加しました
シングルファザーなのに未だに認可保育園に入れておりません。 市川市は、待機児童率が全国ワースト3位! 仕事の状況などによって点数を加点して決まるのですが、今年4月入園の申込時には、点数が低かったので待機児童です。 このため、仕事の日は近くの実... -
死別シングルファザーは少ない?理由別の人口割合を調査した結果…
こんにちは。シングルファザーのみなととです。 20代~40代で若くしてパートナーと死別したシングルファザーは周りにいるでしょうか?ボクがシングルファザーになった当時、この気持ちを共有出来る人が近くにいないので心の中で葛藤がありました。 同じよ...