-
キッズデュオインターナショナルの料金は高い?施設別の学費相場と比較
キッズデュオインターナショナルの料金やそれに伴う学費についてもっと知りたい!という方のために、この記事ではキッズデュオインターナショナルの授業料や学費についてご紹介します。 ここでは、一般的なプリスクール、幼稚園、インターナショナルスクー... -
「JCBスマートフォン保険」はスマホの液晶割れも補償される!
JCBスマートフォン保険は、2022年10月にJCBが新たに開始したサービスです。 JCBスマートフォン保険について解説していきます。 【JCBスマートフォン保険とは?】 サービス概要 月額費用が負担なしで画面割れの破損をした時に補償してくれるサービスです。 ... -
スマホ保険の加入率は多い?加入するメリットといらない人の特徴を解説
ひとり1台スマホを持っている時代で、スマホが壊れたり紛失した経験がある人も少なくないのではないでしょうか?スマホの本体料金も高くなってきて、破損や水没に備えてスマホ保険に加入している人も多くなってきています。 本記事では、スマホ保険の加入... -
死別してシングルファザーの再婚について改めて考えてみた結果
死別してシングルファザーになってから、再婚するべきなのかと何度も心の中で思ってきました。 子供にとって母親はいたほうが良いのだろうか。 死別した妻に申し訳ないという気持ちが生まれるのではないか。 再婚したら妻の家族との関係はどうなるのか。 ... -
千葉県市川市にある民間学童施設8校の情報をまとめてみた
娘が来年から小学生になります。 市川市放課後保育クラブは、月額10,000円(保育料8,000円+おやつ2,000円)かかります。保育時間は、下校時~18:30まで(延長保育は19:00まで)です。 学童といっても、何をするのかよく分からないのでまずは他の民間学童... -
【検証】6歳の娘が「鉄棒くるりんベルト」を使うと1日で逆上がりできるのか
我が家では、娘が4歳の時に室内用の鉄棒を買いました。 普段は物干しとしてとても役に立っていますが、今でもたまには鉄棒の役割も果たしています。 一度、娘が4歳の時に体操教室の体験に行って前回りを覚えました。ただ室内用の鉄棒だとなぜか出来ないよ... -
的中率の高い動物占いから娘の生まれつきの性格を把握してみた
中学生くらいの時に一時期流行った動物占いですが、ふと友人と話している時に話題が出ました。 そういえば、昔やったけど”変人”扱いのペガサスだったなーと思い出しました。年齢を重ねるごとに、自分自身のことを理解出来るようになってきましたが、当時は... -
死別したシングルマザー、シングルファザーを題材とした映画とアニメ
【シングルマザーを題材とした映画・アニメ】 シングルマザーやシングルファザーが出てくる映画やアニメの中でも、印象に残っている作品のアンケートを取ってみました。 まだ観ていない作品がありましたら、ぜひ一度観てみてください。 おおかみこどもの雨... -
ひとり親が子供と一緒にいる時間は一般家庭と比べて逆に多い?
NHKで放送されている番組「チコちゃんに叱られる!」を娘と一緒に時々観ています。 娘からクイズが出されて答えると、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と一時期娘の中でブーム化していました。 こないだ番組内で『親と一緒に過ごせる時間は?』という問題... -
5歳の子どもでも簡単にできるローマ字の覚え方が効果抜群!
子供って親のスマホをいじるの好きですよね。うちの娘はここ一年くらいでスマホを触る頻度が増えてきました。 子供ってスマホの操作方法を教えてなくてもいつの間にか使えるようになっているんですよね。 ボクは普段から義母や妻のお姉ちゃんとLINEでやり...